会社ロゴ

芝生型屋上緑化(芝緑化)

 軽量で管理も庭の芝より容易。21世紀初頭の標準工法

緑化ロゴ
さまざまな屋上緑化工法
工法特徴
森林型 最大の環境改善効果が得られるが、コストも高く、荷重も大きくなる。
庭園型 商業施設に最適。軽量型はご家庭のベランダやバルコニーにもおすすめ。
菜園型 収穫の喜びを得られる。ご家庭や学校・病院・保育園におすすめ。
芝生型 軽量で管理も庭の芝より容易。今世紀の標準工法。
コケ型 ビル上層部外壁など通常の緑化が困難な場所に適します。
ミズゴケ型 希少動植物の生育場所になる。荷重はやや重め。
セダム型 良好な状態に保つには、きめ細かい手入れが必要です。
ビオトープ型 学校向き。野生動植物の生育場所となります。
草原型 省管理なので工場やアパートの屋上に適します。
パーゴラ型 壁面緑化の応用。通路の上や塔屋も緑化できます。

芝生型

軽量で管理も庭の芝より容易。21世紀初頭の標準工法

芝生型

概要

薄層芝緑化は、現在ではもっとも一般的な屋上緑化で、さまざまな工法があります。
従来は軽量土壌を用いていたため、地上の芝生同様にメンテナンスに手間が掛かっていましたが、現在ではカンボー薄層芝緑化システムなど、より高性能な薄層芝緑化が開発されています。

注意点

土を使用した工法では、重量がかなり重くなります。また、数年たつと土が固くなり、芝の生育が悪くなるため、エアレーション(穴あけ)が必要になります。
植栽基盤や外枠の素材によっては、劣化問題や環境破壊の危険があります。

展開

現在はカンボー薄層芝緑化を初め、より高性能な薄層芝緑化システムが開発されています。概ね従来の芝生緑化よりも環境負荷が少なく、寿命も長くなっていますが、一部には問題のある工法もあります。ここでは具体的な名前を出すことはできませんが……。

ページの先頭へ戻る

草原型

省管理なので工場やアパートの屋上に適します

草原型

概要

屋上緑化の管理を極限まで減らすものです。日本の気候では藪になるため、野生生物の生育環境にもなります。

注意点

維持管理の手間は少なくなりますが、根の深い雑草や樹木を取り除いたり、枯れ草を刈るなど最低限の手入れは必要です。
土が厚ければ、ほぼ無潅水で維持できますが、既存建築物の場合、あまり土を厚くできないので、潅水は必要となります。

お勧めは?

人の立入らない倉庫や工場の屋根に適します。
カンボー薄層芝緑化(高麗芝タイプ)で芝刈りを行わない場合、自然に草原型に移行します。この場合、植栽基盤が薄いため草の生長が抑えられ、メンテナンスはさらに少なくなります。
普段人の立入らない屋根でも、水が確保可能ならセダム型よりも草原型のほうがお勧めです。

ページの先頭へ戻る

カンボー薄層芝緑化システム

屋上でもバルコニーでも屋根の上でも……薄層緑化のニュースタンダート。

カンボー薄層緑化

薄層芝緑化

カンボー薄層芝緑化システムは、土を使わず、竹製のマットを使用します。このため軽量となり、既存の建物でも緑化できます。また、竹製なので、製造・使用・廃棄の各段階で環境を破壊しません。
また、ユニット方式の採用により施工費及び維持費が少なくて済みます。

他の薄層芝緑化工法と比較する

軽量土壌

弊社では、軽量土壌を使用した緑化も可能です。これにより、花壇・菜園の設置も可能です。さらに、高さ2〜3m程度の低木を植えることもできます。

注意点

日照条件等、環境によっては植えられる植物の種類が制限されます。
花壇・菜園は大根・牛蒡・山芋など根の深い植物には対応していません。また、樹木は高さ2〜3mまでで、大型の樹木には対応していません。

お勧めは?

重さが気になる、予算を節約したい、完成後の維持費が心配、水漏れはイヤ、そういう場合はぜひカンボー緑化システムをご利用ください。

もっと詳しく

ページの先頭に戻る


防水工事と屋上緑化は、大阪府守口市の(株)カンボーまで

カンボー都市緑化研究所
〒 570-0015 大阪府守口市梶町4-12-5 お問い合わせ

なぜ都市緑化か

緑化を始めよう 平面(屋上)緑化 立体(壁面)緑化 BL

好評販売中

ちょこっと芝生registered trademark

都市緑化Q&A 芝生講座

失敗しないため

お問い合わせ リンク

工法記号の説明と開発中工法・旧工法の紹介