芝生ロゴ

エアレーション

芝生の通気性と透水性を確保するために、地上では定期的に、
屋上では必要な時にエアレーションを行います。


エアレーション

エアレーションとは

芝生に孔をあけ、芝生の通気性と透水性を確保する作業です。特に在来工法による地上の芝生では必須の作業です。薄層芝緑化ではあまり必要ありませんが、植栽基盤の通気性が悪くなった場合に行います。


エアレーション

エアレーションが必要な場合

土壌が踏み固められると、水はけと通気性が悪くなります。芝の根には十分な酸素と水が必要ですから、このような状態では育ちが悪くなります。

水をやったとき、水が芝生にしみこまず、表面に水たまりができる時は、どこかで排水不良が起こっています。
まず、屋上の排水孔が詰まっていないか確認します。排水孔に問題が無ければ、エアレーションを行います。


エアレーションの方法

ゴルフ場やサッカー場では、スパイキング、バーチカット、コアリングと、様々な作業を行いますが、ご家庭の芝生では、コアリングのみで良いでしょう。

スパイキング

芝生にナイフを差し込み、切れ目を入れます。

バーチカット(バーチカルカット)

芝生の表面にカッターなどで切れ目を入れます。

コアリング

芝生にパイプを打ち込み、丸い穴を開けます。抜き取った穴は、目土で埋めますが、あまり利用頻度が高くなく、自動灌水装置が設置されている芝生では、そのままにしてもかまいません。。

薄層芝緑化では、植栽基盤が薄いため、穴の深さも3〜4cmとします。

ページの先頭に戻る

防水工事と屋上緑化は、大阪府守口市の(株)カンボーまで

カンボー都市緑化研究所
〒 570-0015 大阪府守口市梶町4-12-5 お問い合わせ

芝生について

芝生の歴史

芝生の種類 コウライシバ 地被植物 イワダレソウ

芝生の栽培 芝生の植付け 芝生の水やり 芝生の刈り方 芝生の肥料 芝生の病虫害

サイトマップ カンボーに戻る アロエの力 植物活性剤
 サンサポニン
 【SP-1】
新発売